Lei hoʻoheno

写真を整理していたらこんな写真が出てきました。(うちの猫は相変わらず興味津々🐈)

イベントで使うレイの試作だったのかな
とっても綺麗な仕上がり。
うちのレイ担当のさおりちゃん作です。

ぶっつけ本番で一回きりで上手になんか作れないんだよね。
大きさやら、バランスやら、実際に作ってみないと分からない。
レイ作りって、本当に根気のいる作業だと思います。

見習わないとね、頑張るぞ〜!

micchi




Hula laulima/Tahiti Here Ata たまプラーザ 溝の口 新大阪 京都のフラ&タヒチアン教室 フララウリマ/タヒチヘレアタ

Hula laulima(フララウリマ)/Tahiti Here Ata(タヒチヘレアタ)  たまプラーザ、溝の口、新大阪、山科のフラ&タヒチアンスタジオ。 ★横浜校「たまプラーザ」「溝の口」(東急田園都市線/JR南武線) ★大阪校「新大阪」「山科駅」(JR) フラ&タヒチアンを楽しく学べます。

0コメント

  • 1000 / 1000